GⅢユニコーンステークス傾向(2021年)過去5年データ

グレードレース傾向

過去5年のレース結果や馬柱からデータを集め、条件ごとに細かく分けて考察しています。

データを見たり他の条件と見比べたりして、一緒に楽しんで頂けると嬉しいです。

ここでは、2021年6月19日に東京競馬場で開催予定GⅢユニコーンSの、過去5年の走破時計・脚質・トレセン所属別・馬体重・性別などのデータをもとに傾向を紐解いていきます。

今回特に注目したのは

  1. 上り時計(上りの脚が優秀な馬に注目)
  2. 馬体重傾向(460~480㎏までの馬に注目)

などです。

ローテーションに特化した傾向をGⅢユニコーンステークスローテーション傾向(2021年)過去5年データにまとめてますので、そちらもご覧ください。

それでは、お付き合いよろしくお願いします。

本物に価するレザー製品を厳選し、 出逢いをお届けするメンズセレクトショップ https://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=3HIOQT+25ZT0Y+3QLK+5YZ77

基本情報

1.過去5年のレース条件とレース環境

西暦会場年齢G斤量距離頭数馬場
2020年東京3歳3別定ダ1600m16
2019年東京3歳3別定ダ1600m13(15)
2018年東京3歳3別定ダ1600m16
2017年東京3歳3別定ダ1600m16
2016年東京3歳3別定ダ1600m16

過去5年のレース条件の変更はありません。

2019年に出走除外馬が3頭あります。

尚これ以降の出走頭数表記にこの8頭は含みません。

2.過去5年の1~3着馬

西暦1着2着3着
2020年カフェファラオデュードヴァンケンシンコウ
2019年ワイドファラオデュープロセスダンッ
キャッスル
2018年ルバンスレーヴグレートタイムエングローサー
2017年サンライズ
ノヴァ
ハルクンノ
テソーロ
サンライズソア
2016年ゴールドドリームストロング
バローズ
グレンツェント

馬券圏内のリピート馬はいません。

確定人気と確定オッズから見る傾向

1.確定人気

下の表は、過去5年の1~3着馬の人気順をまとめたものです。

西暦1着2着3着
2020年1311
2019年326
2018年137
2017年253
2016年213
数字は人気順

1番人気の勝率・複勝率は良くも悪くもありません。

2・3番人気馬の成績の良さが見受けられます。

その他を見ると、中位人気の馬が入選しています。

全体的に見ると1~3番人気の上位人気馬が2頭位以上馬券圏内に入賞しています。

2.確定オッズ

下の表は、過去5年の1~3着馬の確定オッズをまとめたものです。

西暦1着2着3着
2020年2.06.2162.5
2019年6.63.017.9
2018年2.35.534.4
2017年4.915.75.1
2016年2.92.85.0
数字は倍率

1着馬を見ると1桁倍台の馬が入賞しています。

連対馬の成績も1桁倍台の入賞が目立ちます。

その他を見ると10倍台以上の馬が2016年以外で入賞しています。

全体的に見ると固く収まるレース結果が目立つ。特に連帯系馬券はその中でもよりオッズ的にも硬く収まっている結果が見受けられます。

走破時計と上り推定時計から見る傾向

1.走破時計

下の表は、過去5年の1~3着馬の走破時計をまとめたものです。

西暦1着2着3着
2020年01:34.901:35.701:36.0
2019年01:35.501:35.501:36.0
2018年01:35.001:35.601:35.6
2017年01:35.901:36.601:36.9
2016年01:35.801:35.801:36.3

タイム差を考えると1着馬と2着馬のタイム差が開いているレースと、2着馬と3着馬のタイム差が開いているレースに2分されます。

2.上り推定時計

下の表は、過去5年の1~3着馬の上り推定時計と3位以内の順位をまとめたものです。

西暦1着順位2着順位3着順位
2020年36.4335.5136.43
2019年37.1336.5137.35
2018年35.2135.6235.21
2017年35.4136.1236.84
2016年35.9236.2435.71

全体的に上りの優秀な馬が好成績を収めています。

上りタイムに統一性がないことから、展開に左右されず上りの脚が優秀な馬には注目が必要だと考えます。

脚質(各コーナー通過順位)

下の表は過去5年の1~3着馬の各コーナー通過順位をまとめたものです。

西暦1着2着3着
2020年②-②⑭-⑭⑩-⑨
2019年①-①⑦-⑤③-③
2018年⑧-④⑪-⑨⑭-⑬
2017年⑨-⑩⑭-⑮⑤-⑥
2016年③-④②-②⑪−⑪
〇数字は各コーナー通過順

脚質にはばらつきがあり大きな傾向は見受けられません。

このことから、位置取りより上りの脚が使えた馬が好成績を収めていることの裏付けとなります。

枠番から見る傾向

下の表は、過去5年間の1~3着馬の枠番をまとめたものです。

西暦1着2着3着
2020年813
2019年156
2018年736
2017年418
2016年677
数字は枠番

次に、上の表を勝率・連対率・複勝率になおしたものです。

枠番勝 率連対率複勝率
1枠203020
2枠000
3枠01013.3
4枠20106.7
5枠0106.7
6枠201020
7枠202020
8枠201013.3
数字は%・小数点第1位四捨五入

勝率を見ると外枠が好成績な事が分かります。

連対率・複勝率では内外大きな差は見受けられません。

トレセン所属から見る傾向

下の表は、過去5年間の1~3着馬のトレセンの所属馬をまとめたものです。

西暦1着2着3着
2020年美浦美浦美浦
2019年栗東栗東栗東
2018年美浦栗東栗東
2017年栗東美浦栗東
2016年栗東美浦美浦

次に、上の表を勝率・連対率・複勝率になおしたものです。

所属勝 率連対率複勝率
栗東605053.3
美浦405046.7
数字は%・小数点第1位四捨五入

最後に、各所属トレセンごとの勝率・連対率・複勝率を算出したものです。

所属頭数勝 率連対率複勝率
栗東43711.618.6
美浦345.914.720.6
数字は%・小数点第1位四捨五入

栗東・美浦の両馬に大きな差は見受けられません。

馬体重から見る傾向

下の表は、過去5年間の1~3着馬の馬体重をまとめたものです。

西暦1着2着3着
2020年512470476
2019年498464478
2018年488470480
2017年526474498
2016年512532466
数字は㎏

次に、上の表を20㎏ごとに勝率・連対率・複勝率になおしたものです。

馬体重勝 率連対率複勝率
500kg以上604026.7
480kg〜402026.7
460kg〜04046.7
460kg未満000
数字は%・小数点第1位四捨五入

最後に、各20㎏ごとの馬体重別に勝率・連対率・複勝率を算出したものです。

馬体重頭数勝 率連対率複勝率
500kg以上231317.417.4
480kg〜20101020
460kg〜2101933.3
460kg未満13000
数字は%・小数点第1位四捨五入

勝率を見ると480㎏以上の馬が好成績です。

連対率と複勝率を見ると460~480㎏までの馬が好成績を収めています。特に複勝率の成績は注目が必要だと考えます。

全体的に見ると、460㎏未満の馬の入賞はなく軽視で考えます。

性別から見る傾向

下の表は、過去5年間の1~3着馬の性別をまとめたものです。

西暦1着2着3着
2020年
2019年
2018年
2017年
2016年

過去5年すべて牡馬で決着しています。

牝馬の出走頭数は10頭で、やや軽視で考えます。

まとめ

過去5年のレース条件の変更はなし。2019年に出走除外馬が3頭あります。

馬券圏内のリピート馬はいません。

  • 確定人気と確定オッズから見る傾向では、2・3番人気馬の成績がよく、その他は中位人気の馬が入選している。1~3番人気の上位人気馬が2頭位以上馬券圏内に入賞している。1着馬は1桁倍台の馬が入賞しており、連対馬の成績も1桁倍台の入賞が目立つ。全体的に見ると固く収まるレース結果が目立つ。
  • 走破時計と上り推定時計から見る傾向では、上りタイムに統一性がないことから、展開に左右されず上りの脚が優秀な馬には注目が必要。
  • 脚質傾向(各コーナー通過順位)では、脚質にはばらつきがあり大きな傾向は見受けられないことから、位置取りより上りの脚が使えた馬が好成績を収めていることがわかる。
  • 枠番から見る傾向では、勝率を見ると外枠が好成績な事が分かる。連対率・複勝率では内外大きな差は見受けられない。
  • トレセン所属から見る傾向では、栗東・美浦の両馬に大きな差は見受けられない。
  • 馬体重から見る傾向では、勝率は480㎏以上の馬が好成績で、連対率と複勝率は460~480㎏までの馬が好成績を収めており、特に複勝率の成績は注目が必要だと考える。
  • 性別から見る傾向では、過去5年すべて牡馬で決着しており、牝馬の出走頭数は10頭で、やや軽視で考える。

人それぞれ同じデータを見ても見え方や感じ方が違うと思うので、あえて最終データだけでなく過程のデータも掲載しています。

皆様の目にはどのデータが目に入り、そして注目できるものはあったでしょうか?

これらの傾向・注目点・注意点と出走馬の能力等を加味しながら、Twitterで選択馬と買い目を発表しますので、そちらも見てもらえると嬉しいです。

また、ローテーションに特化した傾向をGⅢユニコーンステークスローテーション傾向(2021年)過去5年データにまとめてますので、そちらもご覧ください。

最後までお付き合い、ありがとうございました。

それでは、良い競馬ライフをお過ごしください。

Good Luck

~未来は誰にもわからないから面白い~

コメント

タイトルとURLをコピーしました