GⅠスプリンターズS傾向(2021年)過去5年データ

グレードレース傾向

過去5年のレース結果や馬柱からデータを集め、条件ごとに細かく分けて分析しています。

ここでは、2021年10月3日に中山競馬場で開催予定の、GⅠスプリンターズステークスの過去5年の走破時計・脚質・枠番・馬体重・性別・馬年齢などのデータをもとに傾向を紐解いていきます。

注目は

  1. 確定人気と確定単勝オッズから見る傾向(3着馬の紐荒れに注目)
  2. 上り順位から見る傾向(1着馬の上りの脚に注目)
  3. 枠番から見る傾向(4枠が好成績)
  4. 馬年齢から見る傾向(4・5歳馬に注目)

以上です。

人によって見え方や感じ方はそれぞれ違うと思うので、出来るだけ細かく過程のデータも掲載します。私の分析だけでなく、データを見たり他の条件と見比べたりして楽しんで頂けると幸いです。

それではお付き合い、よろしくお願いします。

本物に価するレザー製品を厳選し、 出逢いをお届けするメンズセレクトショップ https://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=3HIOQT+25ZT0Y+3QLK+5YZ77

基本情報

1.過去5年のレース条件とレース環境

西暦会場年齢G斤量距離頭数馬場
2020年中山3歳以上1定量芝1200m16
2019年中山3歳以上1定量芝1200m16
2018年中山3歳以上1定量芝1200m16
2017年中山3歳以上1定量芝1200m16
2016年中山3歳以上1定量芝1200m16

2.過去5年の1~3着馬

西暦1着2着3着
2020年グラン
アレグリア
ダノン
スマッシュ
アウィル
アウェイ
2019年タワーオブ
ロンドン
モズ
スーパーフレア
ダノン
スマッシュ
2018年ファイン
ニードル
ラブカンプーライン
スピリット
2017年レッド
ファルクス
レッゴー
ドンキ
ワンスインナ
ムーン
2016年レッド
ファルクス
ミッキー
アイル
ソルヴェイグ

3.補足と追記

過去5年レース条件の変更、取消・除外馬はありません。

馬券圏内リピート馬は2頭です。

確定人気と確定単勝オッズから見る傾向

1.1~3着馬の確定人気一覧

西暦1着2着3着
2020年1310
2019年231
2018年11113
2017年157
2016年329
平均1.64.88
全体平均4.8
数字は人気順・平均の小数点1位未満は四捨五入

2.1~3着馬の確定単勝オッズ一覧

西暦1 着2 着3 着
2020年2.25.160.9
2019年2.96.22.8
2018年2.831.763.7
2017年3.210.816.0
2016年9.28.227.1
平均4.112.434.1
全体平均16.9
数字は倍率・平均の小数点1位未満は四捨五入

3.考察

1番人気馬の成績は良いと考えます。

人気順・オッズを見ると3着馬の紐荒れが目立ちます。

走破時計・上り推定時計と上り順位から見る傾向

1.1~3着馬走破時計一覧

西暦1着2着3着
2020年01:08.301:08.601:08.7
2019年01:07.101:07.201:07.2
2018年01:08.301:08.301:08.4
2017年01:07.601:07.601:07.7
2016年01:07.601:07.601:07.6
平均01:07.801:07.901:08.0
全体平均01:07.9

2.1~3着馬の上り時計と上り1~3位馬一覧

西暦1着順位2着順位3着順位
2020年33.6135.033.72
2019年33.5334.433.7
2018年34.5335.135.0
2017年33.0233.1333.8
2016年33.5334.2234.0

3.1~3番人気馬の上り1~3位馬一覧

西暦1番人気2番人気3番人気
2020年1着2着
2019年3着1着2着
2018年1着
2017年1着3
2016年2着1着
数字は上り順位・馬券圏内馬は着順を表記

4.考察

走破時計の平均を見ると、僅差のレースが多い事がわかります。

上り順位を見ると、1着馬はしっかりと脚が使えた馬で占められています。

1~3番人気馬で結果を残せていない馬は、上りの脚が使えていないことがわかります。

脚質(各コーナー通過順位)から見る傾向

1.1~3着馬の各コーナー通過順位一覧

西暦1着2着3着頭数
2020年⑮-⑮④-④⑯-⑯16
2019年⑪-⑧①-①⑦-⑧16
2018年⑥-⑧②-②③-④16
2017年⑪-⑩⑨-⑦①-①16
2016年⑨-⑦①-①②-④16
〇数字は各コーナー通過順

2.1~3着馬各コーナー通過順平均一覧

コーナー1着2着3着平均頭数中間数
3コーナー10.43.45.86.58
4コーナー9.63.06.66.48
全コーナー平均10.03.26.26.58
小数点1位未満は四捨五入

3.1~3番人気馬各コーナー通過順一覧

西暦1番人気2番人気3番人気
2020年1着①-①2着
2019年3着1着2着
2018年1着③-②①-①
2017年1着⑭-⑭⑦-⑤
2016年⑤-⑤2着1着
〇数字は各コーナー通過順 ・馬券圏内馬は着順を表記

4.1~3番人気馬・馬券圏外馬各コーナー通過順平均一覧

コーナー平均頭数中間数
3コーナー5.28
4コーナー4.78
全コーナー平均5.08
数字はコーナー平均通過順・小数点1位未満は四捨五入

5.考察

逃げた馬は3頭馬券圏内に入賞していますが、逆に人気馬で逃げた馬も2頭結果を残せていません。

勝ち馬は中断か中断より後方からレースを運んだ馬で占められています。

枠番から見る傾向

1.1~3着馬の枠番一覧

西暦1着2着3着
2020年528
2019年441
2018年451
2017年413
2016年782
数字は枠番

2.1~3着馬の枠番、勝率・連対率・複勝率一覧と評価

枠番勝 率連対率複勝率評価
1枠01020普通
2枠01013.3普通
3枠006.7やや悪い
4枠604026.7非常に良い
5枠202013.3普通
6枠000悪い
7枠20106.7普通
8枠01013.3普通
数字は%・小数点1位未満は四捨五入

3.1~3番人気馬の枠番一覧

西暦1番人気2番人気3番人気
2020年1着12着
2019年3着1着2着
2018年1着62
2017年1着52
2016年12着1着
数字は枠番・馬券圏内馬は着順を表記

4.考察

4枠の成績が非常に良いです。

全体的に見ると、4枠以外の枠番に大きな差はないと考えます。ただし、人気馬で内枠の馬が結果を残せていないことには、やや注意が必要です。

トレセン所属・生産者から見る傾向

1.1~3着馬のトレセン所属一覧

西暦1着2着3着
2020年美浦栗東栗東
2019年美浦栗東栗東
2018年栗東栗東栗東
2017年美浦栗東美浦
2016年美浦栗東栗東

2.1~3着馬のトレセン所属、勝率・連対率・複勝率一覧

所属勝 率連対率複勝率
栗東206066.7
美浦804033.3
数字は%・小数点1位未満は四捨五入

3.1~3着馬の各トレセン所属別の勝率・連対率・複勝率一覧と評価

所属頭数勝 率連対率複勝率評価
栗東581.710.317.2普通
美浦20202025普通
海外2000なし
数字は%・小数点1位未満は四捨五入・評価には海外馬は含みません

4.ノーザンファーム生産馬の勝率・連対率・複勝率一覧

生産者全頭数勝 率連対率複勝率
ノーザンファーム8頭12.525.037.5
入着頭数3頭1頭1頭1頭
数字は%・小数点1位未満は四捨五入

5.考察

トレセン所属馬を比較すると、分母の違いが及ぼす数字への影響も加味すると、ほとんど差が無いと考えます。

ノーザンファーム生産馬の成績は、出走頭数が少ないので過度に重要視することには注意が必要ですが、おおむね好成績と考えます。

馬体重から見る傾向

1.1~3着馬の馬体重一覧

西暦1着2着3着
2020年504472478
2019年514502470
2018年470436444
2017年474496452
2016年472486460
平均486478460
全体平均475
数字はkg ・平均の小数点未満は四捨五入

2.1~3着馬の20kgごとの、勝率・連対率・複勝率一覧

馬体重勝 率連対率複勝率
500㎏以上403020
480㎏〜02013.3
460㎏〜604046.7
460㎏未満01020
数字は%・小数点1位未満は四捨五入

3.1~3着馬の各馬体重ごとの、勝率・連対率・複勝率一覧と評価

馬体重頭数勝 率連対率複勝率評価
500㎏以上277.411.111.1普通
480㎏〜16012.512.5普通
460㎏〜231317.430.4やや良い
460㎏未満1407.121.4普通
数字は%・小数点1位未満は四捨五入

4.1~3番人気馬の馬体重一覧

西暦1番人気2番人気3番人気
2020年1着5022着
2019年3着1着2着
2018年1着520454
2017年1着522498
2016年5202着1着
全体平均502
数字は㎏・馬券圏内馬は着順を表記・平均の小数点未満は四捨五入

5.考察

馬体重に依る成績の差はほぼありません。

人気馬で馬体重の大きな馬の成績が、やや劣ることには注意が必要です。

性別から見る傾向

1.1~3着馬の性別一覧

西暦1着2着3着
2020年
2019年
2018年
2017年
2016年

2.1~3着馬の性別の勝率・連対率・複勝率一覧

性別勝 率連対率複勝率
806053.3
204046.7
セン000
数字は%・小数点1位未満は四捨五入

3.1~3着馬の各性別ごとの、勝率・連対率・複勝率一覧と評価

性別頭数勝 率連対率複勝率評価
478.512.817普通
303.313.323.3普通
セン3000なし
数字は%・小数点1位未満は四捨五入・評価にセン馬は含みません

4.1~3番人気馬の性別一覧

西暦1番人気2番人気3番人気
2020年1着2着
2019年3着1着2着
2018年1着
2017年1着
2016年2着1着

5.考察

性別による成績の差はないと考えます。

人気馬で結果を残せていない馬に牝馬が多く見受けられることには、やや注意が必要です。

馬年齢から見る傾向

1.1~3着馬の馬年齢一覧

西暦1着2着3着
2020年454
2019年444
2018年537
2017年654
2016年553
平均4.84.44.4
全体平均4.5
数字は馬年齢・平均の小数点1位未満は四捨五入

2.1~3着馬の性別の勝率・連対率・複勝率一覧

馬年齢勝 率連対率複勝率
7歳006.7
6歳20106.7
5歳405033.3
4歳403040
3歳01013.3
数字は%・小数点1位未満は四捨五入

3.1~3着馬の各馬年齢ごとの、勝率・連対率・複勝率一覧と評価

馬年齢頭数勝率連対率複勝率評価
10歳1000なし
9歳1000なし
8歳3000なし
7歳11009.1やや悪い
6歳166.36.36.3普通
5歳229.122.722.7良い
4歳1513.32040良い
3歳1109.118.2普通
数字は%・小数点1位未満は四捨五入・評価に8~10歳馬は含みません

4.1~3番人気馬の性別一覧

西暦1番人気2番人気3番人気
2020年1着52着
2019年3着1着2着
2018年1着55
2017年1着54
2016年52着1着
数字は馬年齢・馬券圏内馬は着順を表記

5.考察

4・5歳馬の成績が良いです。

人気馬で成績を残せていない馬に5歳馬が多い事には、やや注意が必要です。

まとめ

1.基本情報

  • 過去5年レース条件の変更、取消・除外馬はありません。
  • 馬券圏内リピート馬は2頭です。

2.確定人気と確定単勝オッズから見る傾向

  • 1番人気馬の成績は良いと考えます。
  • 人気順・オッズを見ると3着馬の紐荒れが目立ちます。

3.走破時計と上り推定時計・上り順位から見る傾向

  • 走破時計の平均を見ると、僅差のレースが多い事がわかります。
  • 上り順位を見ると、1着馬はしっかりと脚が使えた馬で占められています。
  • 1~3番人気馬で結果を残せていない馬は、上りの脚が使えていないことがわかります。

4.脚質(各コーナー通過順位)から見る傾向

  • 逃げた馬は3頭馬券圏内に入賞していますが、逆に人気馬で逃げた馬も2頭結果を残せていません。
  • 勝ち馬は中断か中断より後方からレースを運んだ馬で占められています。

5.枠番から見る傾向

  • 4枠の成績が非常に良いです。
  • 全体的に見ると、4枠以外の枠番に大きな差はないと考えます。ただし、人気馬で内枠の馬が結果を残せていないことには、やや注意が必要です。

6.トレセン所属・生産者から見る傾向

  • トレセン所属馬を比較すると、分母の違いが及ぼす数字への影響も加味すると、ほとんど差が無いと考えます。
  • ノーザンファーム生産馬の成績は、出走頭数が少ないので過度に重要視することには注意が必要ですが、おおむね好成績と考えます。

7.馬体重から見る傾向

  • 馬体重に依る成績の差はほぼありません。
  • 人気馬で馬体重の大きな馬の成績は、やや劣ることには注意が必要です。

8.性別から見る傾向

  • 性別による成績の差はないと考えます。
  • 人気馬で結果を残せていない馬に牝馬が多く見受けられることには、やや注意が必要です。

9.馬年齢から見る傾向

  • 4・5歳馬の成績が良いです。
  • 人気馬で成績を残せていない馬に5歳馬が多い事にはやや注意が必要です。

皆様の目にはどのデータが目に入り、そして注目できるものはあったでしょうか?

これらの傾向・注目点・注意点と出走馬の能力等を加味しながら、Twitterで選択馬と買い目を発表しますので、そちらも見てもらえると嬉しいです。

最後までお付き合い、ありがとうございました。

それでは、良い競馬ライフをお過ごしください。

Good Luck

~未来は誰にもわからないから面白い~

コメント

タイトルとURLをコピーしました