過去5年のレース結果や馬柱からデータを集め、条件ごとに細かく分けて分析しています。
ここでは、2021年9月11日に中山競馬場で開催予定の、GⅢ紫苑Sの過去5年の走破時計・脚質・枠番・馬体重などのデータをもとに傾向を紐解いていきます。
注目は
- 脚質から見る傾向(前目でレースして来た馬が好成績)
- 枠番から見る傾向(8枠が好成績)
- 生産者から見る傾向(ノーザンファーム馬に注目)
- 馬体重から見る傾向(馬体重の大きい人気馬に注意)
以上です。
人によって見え方や感じ方はそれぞれ違うと思うので、出来るだけ細かく過程のデータも掲載します。私の分析だけでなく、データを見たり他の条件と見比べたりして楽しんで頂けると幸いです。
それではお付き合い、よろしくお願いします。
基本情報

1.過去5年のレース条件とレース環境
西暦 | 会場 | 年齢 | G | 斤量 | 距離 | 頭数 | 馬場 |
2020年 | 中山 | 3歳 | 3 | 牝 | 芝2000m | 18 | 稍 |
2019年 | 中山 | 3歳 | 3 | 牝 | 芝2000m | 15 | 良 |
2018年 | 中山 | 3歳 | 3 | 牝 | 芝2000m | 16 | 良 |
2017年 | 中山 | 3歳 | 3 | 牝 | 芝2000m | 18 | 良 |
2016年 | 中山 | 3歳 | 3 | 牝 | 芝2000m | 18 | 良 |
2.過去5年の1~3着馬
西暦 | 1着 | 2着 | 3着 |
2020年 | マルターズ ディオサ | パラスアテネ | シーズンズ ギフト |
2019年 | パッシング スルー | フェアリー ポルカ | カレン ブーケドール |
2018年 | ノームコア | マウレア | ランドネ |
2017年 | ディアドラ | カリビアン ゴールド | ポール ヴァンドル |
2016年 | ビッシュ | ヴィブロス | フォロンティア クイーン |
3.補足と追記
過去5年のレース条件の変更、取消・除外馬はありません。
確定人気と確定単勝オッズから見る傾向
1.1~3着馬の確定人気一覧
西暦 | 1着 | 2着 | 3着 |
2020年 | 5 | 10 | 3 |
2019年 | 2 | 6 | 1 |
2018年 | 2 | 1 | 6 |
2017年 | 1 | 6 | 4 |
2016年 | 1 | 3 | 5 |
平均 | 2.2 | 5.2 | 3.8 |
全体平均 | 3.7 |
2.1~3着馬の確定単勝オッズ一覧
西暦 | 1着 | 2着 | 3着 |
2020年 | 9.6 | 25 | 5.6 |
2019年 | 4.5 | 12.5 | 2.8 |
2018年 | 4.2 | 2.7 | 15.3 |
2017年 | 2.5 | 15.7 | 8.4 |
2016年 | 3.1 | 5.8 | 11.3 |
平均 | 4.8 | 12.3 | 8.7 |
全体平均 | 8.6 |
3.考察
過去5年の勝ち馬は4頭が1・2番人気馬です。
1番人気馬は4頭が馬券に絡んでいます。
人気順の平均は3.8と全体的に見ても、割と硬い結果と考えます。
馬券圏内馬の単勝オッズの平均は8.6倍と1桁で低いです。
これらのことから上位人気馬の実力はある程度安定しており、比較定硬いレースになりやすいと推察します。
走破時計と上り推定時計・上り順位から見る傾向

1.1~3着馬走破時計一覧
西暦 | 1着 | 2着 | 3着 |
2020年 | 02:02.1 | 02:02.3 | 02:02.3 |
2019年 | 01:58.3 | 01:58.3 | 01:58.4 |
2018年 | 01:58.0 | 01:58.5 | 01:58.6 |
2017年 | 01:59.8 | 01:59.8 | 01:59.8 |
2016年 | 01:59.7 | 02:00.7 | 02:00.7 |
平均 | 01:59.6 | 01:59.9 | 02:00.0 |
全体平均 | 01:59.8 |
2.1~3着馬の上り時計と上り1~3位馬一覧
西暦 | 1着 | 順位 | 2着 | 順位 | 3着 | 順位 |
2020年 | 35.8 | 35.6 | 35.8 | |||
2019年 | 33.8 | 3 | 33.7 | 2 | 34 | |
2018年 | 33.6 | 1 | 34 | 3 | 34.8 | |
2017年 | 33.8 | 2 | 34 | 3 | 33.7 | 1 |
2016年 | 35.3 | 1 | 35.5 | 2 | 36.2 |
3.1~3番人気馬の上り1~3位馬一覧
西暦 | 1番人気 | 2番人気 | 3番人気 |
2020年 | 1 | 3着 | |
2019年 | 3着 | 1着 | 2 |
2018年 | 2着 | 1着 | |
2017年 | 1着 | 3 | |
2016年 | 1着 | 2着 |
4.考察
走破時計の平均を見ると、1・2着馬の差は0.3秒差と僅差の成績になることが多い事が分かります。
2020年を除く連対馬は上り3位以内の馬で、ある一定の上りの脚は必要と考えます。
脚質(各コーナー通過順位)から見る傾向
1.1~3着馬の各コーナー通過順位一覧
西暦 | 1着 | 2着 | 3着 | 頭数 |
2020年 | ②-②-②-① | ⑧-⑧-⑥-④ | ④-④-④-④ | 18 |
2019年 | ③-③-③-③ | ③-④-④-④ | ②-②-②-② | 15 |
2018年 | ⑤-④-⑥-⑤ | ⑤-⑥-⑧-⑦ | ①-①-①-① | 16 |
2017年 | ⑫-⑪-⑩-⑪ | ⑤-⑤-⑥-⑤ | ⑩-⑩-⑫-⑪ | 18 |
2016年 | ⑭-⑬-⑥-② | ⑫-⑨-⑫-⑪ | ⑤-⑥-⑨-⑧ | 18 |
2.1~3着馬各コーナー通過順平均一覧
1着 | 2着 | 3着 | 平均 | 全体平均 | |
1コーナー | 7.2 | 6.6 | 4.4 | 6.1 | |
2コーナー | 6.6 | 6.4 | 4.6 | 5.9 | |
3コーナー | 5.4 | 7.2 | 5.6 | 6.1 | |
4コーナー | 4.4 | 6.2 | 5.2 | 5.2 | 5.8 |
3.1~3番人気馬各コーナー通過順一覧
西暦 | 1番人気 | 2番人気 | 3番人気 | 頭数 |
2020年 | ⑭-⑬-⑪-⑨ | ⑯-⑮-⑭-⑫ | 3着 | 18 |
2019年 | 3着 | 1着 | ⑬-⑪-⑧-⑦ | 15 |
2018年 | 2着 | 1着 | ⑬-⑬-⑬-⑬ | 16 |
2017年 | 1着 | ⑫-⑪-⑬-⑪ | ⑯-⑯-⑮-⑮ | 18 |
2016年 | 1着 | ⑦-⑥-⑥-⑤ | 2着 | 18 |
4.1~3番人気馬・馬券圏外馬各コーナー通過順平均一覧
平均 | 全体平均 | |
1コーナー | 13 | |
2コーナー | 12 | |
3コーナー | 11 | |
4コーナー | 10.3 | 11.6 |
5.考察
過去5年で逃げた馬は、1頭3着に残しています。
1~3着馬の全体の平均通過順位は5.8と、中団より前でレースを運んだ馬が多いことがわかります。
逆に1~3番人気馬で成績を残せていない馬の平均通過順位は11.6と、中団より後方でレースを行った馬が多い事が分かります。
このことから、逃げ馬にはやや注意が必要ですが、前目でレースを運んできた馬が好成績と考えます。
枠番から見る傾向

1.1~3着馬の枠番一覧
西暦 | 1着 | 2着 | 3着 |
2020年 | 5 | 8 | 8 |
2019年 | 8 | 4 | 8 |
2018年 | 7 | 1 | 4 |
2017年 | 8 | 6 | 4 |
2016年 | 8 | 5 | 1 |
2.1~3着馬の枠番、勝率・連対率・複勝率一覧と評価
枠番 | 勝 率 | 連対率 | 複勝率 | 評価 |
1枠 | 0 | 10 | 13.3 | 普通 |
2枠 | 0 | 0 | 0 | 悪い |
3枠 | 0 | 0 | 0 | 悪い |
4枠 | 0 | 10 | 20 | 普通 |
5枠 | 20 | 20 | 13.3 | やや良い |
6枠 | 0 | 10 | 6.7 | やや悪い |
7枠 | 20 | 10 | 6.7 | 普通 |
8枠 | 60 | 40 | 40 | 非常に良い |
3.1~3番人気馬の枠番一覧
西暦 | 1番人気 | 2番人気 | 3番人気 |
2020年 | 8 | 6 | 3着 |
2019年 | 3着 | 1着 | 3 |
2018年 | 2着 | 1着 | 2 |
2017年 | 1着 | 7 | 4 |
2016年 | 1着 | 5 | 2着 |
4.考察
8枠の成績が非常に良いです。
全体的に見ても、5~8枠の中間より外の枠の方が好成績です。
トレセン所属・生産者から見る傾向
1.1~3着馬のトレセン所属一覧
西暦 | 1着 | 2着 | 3着 |
2020年 | 美浦 | 美浦 | 美浦 |
2019年 | 美浦 | 栗東 | 美浦 |
2018年 | 美浦 | 美浦 | 栗東 |
2017年 | 栗東 | 美浦 | 美浦 |
2016年 | 美浦 | 栗東 | 美浦 |
2.1~3着馬のトレセン所属、勝率・連対率・複勝率一覧と評価
所属 | 勝 率 | 連対率 | 複勝率 | 評価 |
栗東 | 20 | 30 | 26.7 | 悪い |
美浦 | 80 | 70 | 73.3 | 良い |
3.1~3着馬の各トレセン所属別の勝率・連対率・複勝率一覧
所属 | 頭数 | 勝 率 | 連対率 | 複勝率 |
栗東 | 20 | 5 | 15 | 20 |
美浦 | 65 | 6.2 | 10.8 | 16.9 |
4.ノーザンファーム生産馬の勝率・連対率・複勝率一覧
生産者 | 全頭数 | 勝 率 | 連対率 | 複勝率 |
ノーザンファーム | 31頭 | 12.9 | 19.4 | 25.8 |
頭数 | 31頭 | 4頭 | 6頭 | 8頭 |
5.考察
トレセン所属の比較では、出走頭数も加味すると美浦所属馬の方が好成績です。
ノーザンファーム生産馬は、過去5年で4頭が勝ち馬となっており注目が必要です。
馬体重から見る傾向

1.1~3着馬の馬体重一覧
西暦 | 1着 | 2着 | 3着 |
2020年 | 446 | 452 | 480 |
2019年 | 476 | 490 | 464 |
2018年 | 456 | 440 | 508 |
2017年 | 478 | 454 | 528 |
2016年 | 420 | 414 | 456 |
平均 | 455.2 | 450 | 487.2 |
全体平均 | 464 |
2.1~3着馬の20kgごとの、勝率・連対率・複勝率一覧と評価
馬体重 | 勝 率 | 連対率 | 複勝率 | 評 価 |
480㎏以上 | 0 | 10 | 26.7 | やや悪い |
460㎏〜 | 40 | 20 | 20 | 普通 |
440kg~ | 40 | 50 | 40 | 良い |
440kg未満 | 20 | 20 | 13.3 | 普通 |
3. 1~3着馬の各馬体重ごとの、勝率・連対率・複勝率一覧
馬体重 | 頭数 | 勝 率 | 連対率 | 複勝率 |
480㎏以上 | 16 | 0 | 6.3 | 25 |
460㎏〜 | 21 | 9.5 | 9.5 | 14.3 |
440kg~ | 28 | 7.1 | 17.9 | 21.4 |
440kg未満 | 20 | 5 | 10 | 10 |
4.1~3番人気馬の馬体重一覧
西暦 | 1番人気 | 2番人気 | 3番人気 |
2020年 | 470 | 456 | 3着 |
2019年 | 3着 | 1着 | 458 |
2018年 | 2着 | 1着 | 504 |
2017年 | 1着 | 522 | 480 |
2016年 | 1着 | 518 | 2着 |
全体平均 | 486.9 |
5.考察
3歳の牝馬戦らしく、馬体重は他のレースに比べて小さい馬の出走が目立ちます。
全体的に見ると、個別の馬体重に依る成績の違いはそこまで大きくありません。強いて上げれば440~459kgまでの馬の成績が良いです。
1~3着馬の全体平均馬体重と、1~3番人気馬で成績を残せていない馬の全体平均馬体重を比べると、馬体重の大きい人気馬を重要視することには注意が必要です。
まとめ

1.基本情報
- 過去5年のレース条件の変更、取消・除外馬はありません。
2.確定オッズと確定単勝オッズから見る傾向
- 過去5年の勝ち馬は4頭が1・2番人気馬です。
- 1番人気馬は4頭が馬券に絡んでいます。
- 人気順の平均は3.8と全体的に見ても、割と硬い結果と考えます。
- 馬券圏内馬の単勝オッズの平均は8.6倍と1桁で低いです。
- これらのことから上位人気馬の実力はある程度安定しており、比較定硬いレースになりやすいと推察します。
3.走破時計と上り推定時計・上り順位から見る傾向
- 走破時計の平均を見ると、1・2着馬の差は0.3秒差と僅差の成績になることが多い事が分かります。
- 2020年を除く連対馬は上り3位以内の馬で、ある一定の上りの脚は必要と考えます。
4.脚質(各コーナー通過順)から見る傾向
- 過去5年で逃げた馬は、1頭3着に残しています。
- 1~3着馬の全体の平均通過順位は5.8と中団より前でレースを運んだ馬が多いことがわかります。
- 1~3番人気馬で成績を残せていない馬の、平均通過順位は11.6と中団より後方でレースを行った馬が多い事が分かります。
- このことから、逃げ馬にはやや注意が必要ですが、前目でレースを運んできた馬が好成績と考えます。
5.枠番から見る傾向
- 8枠の成績が非常に良いです。
- 全体的に見ても5~8枠の中間より外の枠の方が好成績です。
6.トレセン所属・生産者から見る傾向
- トレセン所属の比較では、出走頭数も加味すると美浦所属馬の方が好成績です。
- ノーザンファーム生産馬は、過去5年で4頭が勝ち馬となっており注目が必要です。
7.馬体重から見る傾向
- 3歳の牝馬戦らしく、馬体重は他のレースに比べて小さい馬の出走が目立ちます。
- 全体的に見ると、個別の馬体重に依る成績の違いはそこまで大きくありません。
- 強いて上げれば440~459kgまでの馬の成績が良いです。1~3着馬の全体平均馬体重と、1~3番人気馬で成績を残せていない馬の全体平均馬体重を比べると馬体重の大きい人気馬を重要視することには注意が必要です。

秋競馬最初のグレードレースとなるこのレース、皆様の目にはどのデータが目に入り、そして注目できるものはあったでしょうか?
これらの傾向・注目点・注意点と出走馬の能力等を加味しながら、Twitterで選択馬と買い目を発表しますので、そちらも見てもらえると嬉しいです。
最後までお付き合い、ありがとうございました。
それでは、良い競馬ライフをお過ごしください。
Good Luck
~未来は誰にもわからないから面白い~
コメント