GⅢクイーンS傾向(2021年)過去5年データ

グレードレース傾向

過去5年のレース結果や馬柱からデータを集め、条件ごとに細かく分けて分析しています。

ここでは、2021年8月1日に札幌競馬場で開催予定の、GⅢクイーンS過去5年の走破時計・脚質・トレセン所属別・馬体重・斤量馬年齢などのデータをもとに傾向を紐解いていきます。

今回特に注目したのが

  • 馬体重から見る傾向(480~500kg未満の馬に注目)
  • 馬年齢から見る傾向(4歳馬に注目)

以上です。

人によって見え方や感じ方はそれぞれ違うと思うので、出来るだけ細かく過程のデータも掲載します。私の分析だけでなく、データを見たり他の条件と見比べたりして楽しんで頂けると幸いです。

僭越ながら、ブラウザーを2つ開くか2画面での比較をおすすめします。

それでは、お付き合いよろしくお願いします。

競馬ファンが集まる無料の競馬予想SNS【ウマスマ】

本物に価するレザー製品を厳選し、 出逢いをお届けするメンズセレクトショップ https://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=3HIOQT+25ZT0Y+3QLK+5YZ77

基本情報

1.過去5年のレース条件とレース環境

西暦会場年齢G斤量距離頭数馬場
2020年函館3歳以上3牝・別定芝1800m14
2019年函館3歳以上3牝・別定芝1800m14
2018年函館3歳以上3牝・別定芝1800m11
2017年函館3歳以上3牝・別定芝1800m13
2016年函館3歳以上3牝・別定芝1800m13

今年の本レース開催は札幌競馬場に変更予定ですのでご注意ください。

2.過去5年の1~3着馬

西暦1着2着3着
2020年レッドアネモネビーチサンバスカーレット
カラー
2019年ミッキー
チャーム
スカーレット
カラー
カリビアンゴールド
2018年ディアドラフロンティア
クイーン
ソウル
スターリング
2017年アエロリットトーセンビクトリークインズ
ミラーグロ
2016年マコト
ブリジャール
シャルールダンツキャンサー

馬券圏内リピート馬は1頭です。

確定人気と確定単勝オッズから見る傾向

1.確定人気

下の表は、過去5年の1~3着馬の人気順をまとめたものです。

西暦1着2着3着
2020年1141
2019年159
2018年142
2017年268
2016年9111
数字は人気順

1番人気の成績は先ず先ずの成績と言えます。その他では中位人気馬の入賞が目立ちます。

2.確定単勝オッズ

下の表は、過去5年の1~3着馬の単勝オッズをまとめたものです。

西暦1着2着3着
2020年43.76.63.3
2019年2.38.848.6
2018年3.26.94.5
2017年3.214.718.7
2016年20.24.246.9
数字は倍率

4・5番人気の馬でも1桁倍率が多く、オッズは割れる傾向が見られます。

栃木レザー財布【RUBATO&Co】

走破時計と上り推定時計から見る傾向

1.1~3着馬の走破時計

下の表は、過去5年の1~3着馬の走破時計をまとめたものです。

西暦1着2着3着
2020年01:45.901:46.001:46.0
2019年01:47.001:47.001:47.0
2018年01:46.201:46.701:46.7
2017年01:45.701:46.101:46.3
2016年01:47.701:47.701:48.1

2.1~3着馬の上り推定時計と上り順位

下の表は、過去5年の1~3着馬の上り時計と上り順位をまとめたものです。

西暦1着順位2着順位3着順位
2020年35.0334.9234.71
2019年34.0733.4133.85
2018年33.7134.4234.74
2017年35.5734.4134.41
2016年33.8334.0434.04

開催競馬場が異なるため参考程度にご覧ください。

トレセン所属から見る傾向

下の表は、過去5年間の1~3着馬のトレセン所属をまとめたものです。

西暦1着2着3着
2020年栗東栗東栗東
2019年栗東栗東栗東
2018年栗東美浦美浦
2017年美浦栗東美浦
2016年栗東栗東栗東

次に、各所属別に勝率・連対率・複勝率を算出したものです。

所属頭数勝 率連対率複勝率
栗東458.917.824.4
美浦2051020
数字は%・小数点1位未満は四捨五入

やや栗東所属馬の成績が勝ります。

創業130年の鞄メーカー 林五のオリジナルブランド【FIVE WOODS】

生産者から見る傾向

下の表は、過去5年間の1~3着馬の生産者をまとめたものです。

西暦1着2着3着
2020年社台ファームノーザンファームノースヒルズ
2019年三嶋牧場ダーレー・ジャパンノースヒルズ
2018年ノーザンファーム李孝輝社台ファーム
2017年ノーザンファームノーザンファーム富田牧場
2016年出口敏夫千代田牧場社台コーポレーション

下の表は複数頭馬券圏内に入賞している生産者の、勝率・連対率・複勝率を算出したものです。

生産者頭数勝 率連対率複勝率
ノーザンファーム1811.116.716.7
社台ファーム714.314.328.6
ノースヒルズ200100
数字は%・小数点1位未満は四捨五入

ノーザンファーム生産馬は勝率・連対率は優秀です。

頭数は少ないですが、社台ファーム・ノースヒルズの生産馬の成績にはやや注目が必要です。

馬体重から見る傾向

1.1~3着馬の馬体重

下の表は、過去5年間の1~3着馬の馬体重をまとめたものです。

西暦1着2着3着
2020年468474474
2019年456464470
2018年490460488
2017年496468450
2016年400464480
数字は㎏

次に、上の表を20㎏ごとに勝率・連対率・複勝率になおしたものです。

馬体重勝 率連対率複勝率
500kg以上000
480kg〜402026.8
460kg〜206053.3
440kg〜201013.3
440kg未満20106.7
数字は%・小数点1位未満は四捨五入

最後に、各20㎏ごとの馬体重別に勝率・連対率・複勝率を算出したものです。

馬体重頭数勝 率連対率複勝率
500kg以上8000
480kg〜10202040
460kg〜293.520.727.6
440kg〜119.19.118.2
440kg未満714.314.314.3
数字は%・小数点1位未満は四捨五入

頭数の多い460~480kg未満の馬は勝率は低いものの好成績です。

480~500㎏未満での出走馬が好成績を収めています。

他を見ると勝率・連対率・複勝率それぞれの数値に違いがあるため、券種によって取捨の選択には注意が必要です。

2.1~3番人気馬の馬体重

西暦1番人気2番人気3番人気
2020年3着510472
2019年1着430482
2018年1着3着446
2017年4241着466
2016年2着456482
数字は㎏・馬券圏内馬は着順を表記

1・2番人気馬を見ると、馬体重の軽い馬は人気に対して成績を残せていないことに注意が必要です。

ゴルフクラブは【フェアウェイゴルフ】

斤量から見る傾向

下の表は、過去5年間の1~3着馬の斤量をまとめたものです。

西暦1着2着3着
2020年555556
2019年565555
2018年555556
2017年525555
2016年555555
数字は㎏

斤量は56㎏が4歳以上の実績馬、55㎏が4歳以上馬、52kgが3歳実績馬、51㎏が3歳馬に定められる傾向があります。

56kg出走馬は過去5年で5頭おり、勝率・連対率は20%・複勝率は60%となっています。また、3歳は実績馬の2017年アエロリットを除く51kg出走馬の入賞が無いことも踏まえると、3歳馬の成績は低調です。

馬年齢から見る傾向

下の表は、過去5年間の1~3着馬の馬年齢をまとめたものです。

西暦1着2着3着
2020年445
2019年445
2018年454
2017年355
2016年645
数字は馬年齢

次に、上の表を勝率・連対率・複勝率になおしたものです。

馬年齢勝 率連対率複勝率
6歳20106.7
5歳02040
4歳606046.7
3歳20106.7
数字は%・小数点1位未満は四捨五入

最後に、各馬年齢ごとに勝率・連対率・複勝率を算出したものです。

馬年齢頭数勝 率連対率複勝率
7歳1000
6歳147.17.17.1
5歳2001030
4歳231326.130.4
3歳714.314.314.3
数字は%・小数点1位未満は四捨五入

勝率・連対率・複勝率全て4歳馬が優秀です。

2.1~3番人気馬の馬年齢

下の表は過去5年間の1~3番人気馬の馬年齢をまとめたものです。

西暦1番人気2番人気3番人気
2020年3着44
2019年1着46
2018年1着3着3
2017年41着5
2016年2着63
数字は馬年齢・馬券圏内馬は着順を表記

4歳馬に人気が集中しています。

【150種類のデンマークデザインウォッチ】

まとめ

1.基本情報

  • 今年の本レース開催は札幌競馬場に変更予定ですのでご注意ください。
  • 馬券圏内リピート馬は1頭です。

2.確定人気と確定オッズから見る傾向

  • 1番人気の成績は先ず先ずの成績と言えます。
  • その他では中位人気馬の入賞が目立ちます。

3.トレセン所属から見る傾向

  • やや栗東所属馬の成績が勝ります。

4.生産者から見る傾向

  • ノーザンファーム生産馬は勝率・連対率は優秀です。
  • 頭数は少ないですが、社台ファーム・ノースヒルズの生産馬の成績にはやや注目が必要です。

5.馬体重から見る傾向

  • 頭数の多い460~480kg未満の馬は勝率は低いものの好成績です。
  • 480~500㎏未満での出走馬が好成績を収めています。 他を見ると勝率・連対率・複勝率それぞれの数値に違いがあるため、券種により取捨の選択には注意が必要です。
  • 1・2番人気馬を見ると、馬体重の軽い馬は人気に対して成績を残せていないことに注意が必要です。

6. 斤量から見る傾向

  • 斤量は56㎏が4歳以上の実績馬、55㎏が4歳以上馬、52kgが3歳実績馬、51㎏が3歳馬に定められる傾向があります。
  • 56kg出走馬は過去5年で5頭おり、勝率・連対率は20%・複勝率は60%となっています。また、3歳実績馬の2017年アエロリットを除くと51kg出走馬の入賞が無いことも踏まえると、3歳馬の成績は低調です。

7. 馬年齢から見る傾向

  • 勝率・連対率・複勝率全て4歳馬が優秀です。

開催競馬場が異なるためデータの活かし方が難しいこのレース、皆様の目にはどのデータが目に入り、そして注目できるものはあったでしょうか?

これらの傾向・注目点・注意点と出走馬の能力等を加味しながら、Twitterで選択馬と買い目を発表しますので、そちらも見てもらえると嬉しいです。

最後までお付き合い、ありがとうございました。

それでは、良い競馬ライフをお過ごしください。

Good Luck

~未来は誰にもわからないから面白い~

【頭金ゼロ!】お好きな新車に月々1万円から乗れる『MOTA定額マイカー』

コメント

タイトルとURLをコピーしました