GⅡ毎日王冠傾向(2021年)過去5年データ

グレードレース傾向

過去5年のレース結果や馬柱からデータを集め、条件ごとに細かく分けて分析しています。

ここでは、2021年10月10日に中山競馬場で開催予定の、GⅡ毎日王冠の過去5年の走破時計・脚質・枠番・馬体重・斤量・性別・馬年齢などのデータをもとに傾向を紐解いていきます。

注目は

  • 上り推定時計から見る傾向(上り順1位の馬に注目)
  • 枠番から見る傾向(6枠に注目)
  • 生産者から見る傾向(ノーザンファーム生産馬に注目)

以上です。

人によって見え方や感じ方はそれぞれ違うと思うので、出来るだけ細かく過程のデータも掲載します。私の分析だけでなく、データを見たり他の条件と見比べたりして楽しんで頂けると幸いです。

それではお付き合い、よろしくお願いします。

本物に価するレザー製品を厳選し、 出逢いをお届けするメンズセレクトショップ https://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=3HIOQT+25ZT0Y+3QLK+5YZ77

基本情報

1.過去5年のレース条件とレース環境

西暦会場年齢G斤量距離頭数馬場
2020年東京3歳以上2別定芝1800m11
2019年東京3歳以上2別定芝1800m10
2018年東京3歳以上2別定芝1800m13
2017年東京3歳以上2別定芝1800m12
2016年東京3歳以上2別定芝1800m12

2.過去5年の1~3着馬

西暦1着2着3着
2020年サリオスダイワ
キャグニー
サンレイ
ポケット
2019年ダノン
グリー
アエロ
リット
インディ
チャンプ
2018年アエロ
リット
ステル
ヴィオ
キセキ
2017年リアル
スティール
サトノ
アラジン
グレーター
ロンドン
2016年ルージュ
バック
アン
ビシャス
ヒストリカル

3.補足と追記

過去5年レース条件の変更、取消・除外馬はありません。

馬券圏内リピート馬は1頭です。

確定人気と確定単勝オッズから見る傾向

1.1~3着馬の確定人気一覧

西暦1着2着3着
2020年145
2019年123
2018年136
2017年354
2016年1311
平均1.43.45.8
全体平均3.5
数字は人気順・平均の小数点1位未満は四捨五入

2.1~3着馬の確定単勝オッズ一覧

西暦1着2着3着
2020年1.310.618.9
2019年1.64.05.0
2018年2.35.315.8
2017年5.88.76.9
2016年3.34.575.3
平均2.96.624.4
全体平均11.3
数字は倍率・平均の小数点1位未満は四捨五入

3.考察

勝ち馬は4頭が1番人気馬で、3番人気馬が4頭馬券に絡んでいます。

2番人気馬の成績は低調です。

走破時計・上り推定時計と上り順位から見る傾向

1.1~3着馬走破時計一覧

西暦1着2着3着
2020年01:45.501:46.001:46.0
2019年01:44.401:44.601:44.8
2018年01:44.501:44.701:44.7
2017年01:45.601:45.601:45.8
2016年01:46.601:46.601:47.1
平均01:45.301:45.501:45.7
全体平均01:45.5

2.1~3着馬の上り時計と上り1~3位馬一覧

西暦1着順位2着順位3着順位
2020年34.1134.934.43
2019年33.4134.534.4
2018年33.833.2133.9
2017年32.8232.6132.61
2016年33.4133.6233.62

3.1~3番人気馬の上り1~3位馬一覧

西暦1番人気2番人気3番人気
2020年1着
2019年1着2着3着
2018年1着2着
2017年1着
2016年1着2着
空白は上り順位3位未満・馬券圏内馬は着順を表記

4.考察

上り時計1位の馬は全て馬券に絡んでいます。

上位人気馬で結果を残せていない馬は、上りの脚が使えていないことがわかります。

脚質(各コーナー通過順位)から見る傾向

1.1~3着馬の各コーナー通過順位一覧

西暦1着2着3着頭数
2020年④-④-④③-③-③⑤-⑤-⑤11
2019年⑩-⑩-⑨①-①-①②-②-②10
2018年①-①-①⑥-⑧-⑧②-②-②13
2017年⑦-⑦-⑦⑨-⑧-⑧⑨-⑩-⑩12
2016年⑩-⑪-⑪⑨-⑨-⑨⑫-⑫-⑫12
〇数字は各コーナー通過順

2.1~3着馬各コーナー通過順平均一覧

コーナー1着2着3着平均頭数中間数
2コーナー6.45.6665.8
3コーナー6.45.86.26.15.8
4コーナー6.45.86.26.15.8
全コーナー平均6.45.76.165.8
小数点1位未満は四捨五入

3.1~3番人気馬各コーナー通過順一覧

西暦1番人気2番人気3番人気頭数
2020年1着⑨-⑨-⑨⑤-⑥-⑤11
2019年1着2着3着10
2018年1着⑨-⑨-⑧2着13
2017年①-①-①⑤-⑥-⑥1着12
2016年1着⑥-⑤-⑥2着12
〇数字は各コーナー通過順 ・馬券圏内馬は着順を表記

4.1~3番人気馬・馬券圏外馬各コーナー通過順平均一覧

コーナー平均頭数中間数
2コーナー5.85.8
3コーナー65.8
4コーナー5.85.8
全コーナー平均5.95.8
数字はコーナー平均通過順・小数点1位未満は四捨五入

5.考察

逃げた馬は、2頭馬券に絡んでいます。

平均を見ると、中団より後方でレースを進めた馬の方が安定して結果を残せていると考えます。

前目でレースを進めて結果を残している馬も存在しますが、展開を考慮しても上りの脚をしっかり使える馬を重要視する方が良いと考えます。

枠番から見る傾向

1.1~3着馬の枠番一覧

西暦1着2着3着
2020年756
2019年834
2018年641
2017年686
2016年761
数字は枠番

2.1~3着馬の枠番、勝率・連対率・複勝率一覧と評価

枠番勝 率連対率複勝率評価
1枠0013.3やや悪い
2枠000悪い
3枠0106.7やや悪い
4枠01013.3普通
5枠0106.7やや悪い
6枠403033.3非常に良い
7枠402013.3良い
8枠202013.3やや良い
数字は%・小数点1位未満は四捨五入

3.1~3番人気馬の枠番一覧

西暦1番人気2番人気3番人気
2020年1着74
2019年1着2着3着
2018年1着42着
2017年121着
2016年1着22着
数字は枠番・馬券圏内馬は着順を表記

4.考察

6枠の成績が非常に良いです。

全体的に見ると、内枠より外枠の方が好成績です。

人気馬で結果を残せていない馬を見ると、内枠の馬が目立ちます。

トレセン所属・生産者から見る傾向

1.1~3着馬のトレセン所属一覧

西暦1着2着3着
2020年美浦美浦栗東
2019年美浦美浦栗東
2018年美浦美浦栗東
2017年栗東栗東美浦
2016年美浦栗東栗東

2.1~3着馬のトレセン所属、勝率・連対率・複勝率一覧

所属勝 率連対率複勝率
栗東203046.7
美浦807053.3
数字は%・小数点1位未満は四捨五入

3.1~3着馬の各トレセン所属別の勝率・連対率・複勝率一覧と評価

所属頭数勝 率連対率複勝率評価
栗東273.711.125.9普通
美浦3013.323.326.7普通
地方1000なし
数字は%・小数点1位未満は四捨五入・評価には海外馬は含みません

4.ノーザンファーム生産馬の勝率・連対率・複勝率一覧

生産者全頭数勝 率連対率複勝率
ノーザンファーム20203545
入着頭数9432
数字は%

勝率・連対率は美浦所属馬の方が好成績を収めています。

ノーザンファーム生産馬の成績は優秀です。

5.考察

馬体重から見る傾向

1.1~3着馬の馬体重一覧

西暦1着2着3着
2020年538498472
2019年454516476
2018年508468504
2017年506532474
2016年454474452
平均492497.6475.6
全体平均488.4
数字はkg ・平均の小数点1位未満は四捨五入

2.1~3着馬の20kgごとの、勝率・連対率・複勝率一覧

馬体重勝 率連対率複勝率
500㎏以上605040
480㎏〜0106.7
460㎏〜02033.3
460㎏未満402020
数字は%・小数点1位未満は四捨五入

3.1~3着馬の各馬体重ごとの、勝率・連対率・複勝率一覧と評価

馬体重頭数勝 率連対率複勝率評価
500㎏以上1717.629.435.3やや良い
480㎏〜2104.84.8やや悪い
460㎏〜15013.333.3普通
460㎏未満5404040やや良い
数字は%・小数点1位未満は四捨五入

4.1~3番人気馬の馬体重一覧

西暦1番人気2番人気3番人気
2020年1着484492
2019年1着2着3着
2018年1着4842着
2017年4805021着
2016年1着4862着
全体平均488
数字は㎏・馬券圏内馬は着順を表記・平均の小数点未満は四捨五入

5.考察

480~499㎏までの馬の成績があまり良くありませんが、頭数の分母が違うので他が好成績と考える事にはやや慎重になる必要があると考えます。

斤量から見る傾向

1.1~3着馬の斤量一覧

西暦1着2着3着
2020年545656
2019年545558
2018年555558
2017年575856
2016年545756
数字はkg

2.1~3着馬の斤量、勝率・連対率・複勝率一覧

斤量勝 率連対率複勝率
58㎏01020
57㎏202013.3
56㎏01026.7
55㎏203020
54㎏603020
数字は%・小数点1位未満は四捨五入

3.1~3着馬の各斤量ごとの、勝率・連対率・複勝率一覧と評価

斤量頭数勝 率連対率複勝率評価
58㎏402575普通
57㎏10102020やや悪い
56㎏3103.212.9悪い
55㎏5206060良い
54㎏742.942.942.9良い
53㎏1000非常に悪い
数字は%・小数点1位未満は四捨五入

4.1~3番人気馬の斤量一覧

西暦1番人気2番人気3番人気
2020年1着5456
2019年1着2着3着
2018年1着562着
2017年53571着
2016年1着562着
数字は㎏・馬券圏内馬は着順を表記

5.考察

基本は、斤量の恩恵を受けている馬の方が好成績です。

性別から見る傾向

1.1~3着馬の性別一覧

西暦1着2着3着
2020年
2019年
2018年
2017年
2016年

2.1~3着馬の性別の勝率・連対率・複勝率一覧

性別勝 率連対率複勝率
606073.3
403020
セン0106.7
数字は%・小数点1位未満は四捨五入

3.1~3着馬の各性別ごとの、勝率・連対率・複勝率一覧と評価

性別頭数勝 率連対率複勝率評価
518.911.821.6普通
5406060やや良い
セン205050やや悪い
数字は%・小数点1位未満は四捨五入

4.1~3番人気馬の性別一覧

西暦1番人気2番人気3番人気
2020年1着
2019年1着2着3着
2018年1着2着
2017年1着
2016年1着2着
馬券圏内馬は着順を表記

5.考察

分母の違いを考慮しても、牝馬の成績の方がやや良い結果と考えます。

馬年齢から見る傾向

1.1~3着馬の馬年齢一覧

西暦1着2着3着
2020年365
2019年354
2018年434
2017年565
2016年447
数字は馬年齢

2.1~3着馬の馬年齢の勝率・連対率・複勝率一覧

馬年齢勝 率連対率複勝率
7歳006.7
6歳02013.3
5歳202026.7
4歳403033.3
3歳403020
数字は%・小数点1位未満は四捨五入

3.1~3着馬の各馬年齢ごとの、勝率・連対率・複勝率一覧と評価

馬年齢頭数勝 率連対率複勝率評価
8歳3000非常に悪い
7歳70014.3悪い
6歳1002020普通
5歳128.316.733.3普通
4歳1612.518.831.3良い
3歳10203030良い
数字は%・小数点1位未満は四捨五入

4.1~3番人気馬の馬年齢一覧

西暦1番人気2番人気3番人気
2020年1着34
2019年1着2着3着
2018年1着42着
2017年341着
2016年1着52着
数字は馬年齢・馬券圏内馬は着順を表記

5.考察

8歳馬の成績は非常に悪いです。

全体的に見ると3・4歳馬の成績が良い傾向です。

まとめ

1.基本情報

  • 過去5年レース条件の変更、取消・除外馬はありません。
  • 馬券圏内リピート馬は1頭です。

2.確定人気と確定単勝オッズから見る傾向

  • 勝ち馬は4頭が1番人気馬で、3番人気馬が4頭馬券に絡んでいます。
  • 2番人気馬の成績は低調です。

3.走破時計と上り推定時計・上り順位から見る傾向

  • 上り時計1位の馬は全て馬券に絡んでいます。
  • 上位人気馬で結果を残せていない馬は、上りの脚が使えていないことがわかります。

4.脚質(各コーナー通過順位)から見る傾向

  • 逃げた馬は、2頭馬券に絡んでいます。
  • 平均を見ると、中団より後方でレースを進めた馬の方が安定して結果を残せていると考えます。
  • 前目でレースを進めて結果を残している馬も存在しますが、展開を考慮しても上りの脚をしっかり使える馬を重要視する方が良いと考えます。

5.枠番から見る傾向

  • 6枠の成績が非常に良いです。
  • 全体的に見ると、内枠より外枠の方が好成績です。

6.トレセン所属・生産者から見る傾向

  • 勝率・連対率は美浦所属馬の方が好成績を収めています。
  • ノーザンファーム生産馬の成績は優秀です。

7.馬体重から見る傾向

  • 480~499㎏までの馬の成績があまり良くありませんが、頭数の分母が違うので他が好成績と考える事にはやや慎重になる必要があると考えます。

8.斤量から見る傾向

  • 基本は、斤量の恩恵を受けている馬の方が好成績です。

9.性別から見る傾向

  • 分母の違いを考慮しても、牝馬の成績の方がやや良い結果と考えます。

10.馬年齢から見る傾向

  • 8歳馬の成績は非常に悪いです。
  • 全体的に見ると3・4歳馬の成績が良い傾向です。

皆様の目にはどのデータが目に入り、そして注目できるものはあったでしょうか?

これらの傾向・注目点・注意点と出走馬の能力等を加味しながら、Twitterで選択馬と買い目を発表しますので、そちらも見てもらえると嬉しいです。

最後までお付き合い、ありがとうございました。

それでは、良い競馬ライフをお過ごしください。

Good Luck

~未来は誰にもわからないから面白い~

コメント

タイトルとURLをコピーしました