GⅢレパードS傾向(2021年)過去5年データ

グレードレース傾向

過去5年のレース結果や馬柱からデータを集め、条件ごとに細かく分けて分析しています。

ここでは、2021年8月8日に新潟競馬場で開催予定の、GⅢレパードS過去5年の走破時計・脚質・トレセン所属別・馬体重・性別などのデータをもとに傾向を紐解いていきます。

今回特に注目したのが

  1. 上り順位から見る傾向(上り3位以内の馬が好成績)
  2. 脚質から見る傾向(逃げた馬が4頭連対)
  3. 枠番から見る傾向(外枠の成績が低調)

以上です。

人によって見え方や感じ方はそれぞれ違うと思うので、出来るだけ細かく過程のデータも掲載します。私の分析だけでなく、データを見たり他の条件と見比べたりして楽しんで頂けると幸いです。

僭越ながら、ブラウザーを2つ開くか2画面での比較をおすすめします。

ローテーションに特化した傾向をGⅢレパードSローテーション傾向(2021年)過去5年データにまとめてますので、そちらもご覧ください。

それでは、お付き合いよろしくお願いします。

無料の競馬のコミュニティ【ウマスマ】

本物に価するレザー製品を厳選し、 出逢いをお届けするメンズセレクトショップ https://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=3HIOQT+25ZT0Y+3QLK+5YZ77

基本情報

1.過去5年のレース条件とレース環境

西暦会場年齢G斤量距離頭数馬場
2020年新潟3歳3馬齢ダ1800m15
2019年新潟3歳3馬齢ダ1800m15
2018年新潟3歳3馬齢ダ1800m15
2017年新潟3歳3馬齢ダ1800m15
2016年新潟3歳3馬齢ダ1800m13

過去5年のレース条件の変更、取消・除外馬はありません。

2.過去5年の1~3着馬

西暦1着2着3着
2020年ケンシンコウミヤジコクオウブランク
チェック
2019年ハヤヤッコデルマ
ルーヴル
トイガー
2018年グリムヒラボ
クラターシュ
ビッグ
スモーキー
2017年ローズ
プリンスダム
サルサ
ディオーネ
エピカリス
2016年グレン
ツェント
ケイティ
ブレーブ
レガーロ

確定人気と確定単勝オッズから見る傾向

1.確定人気

下の表は、過去5年の1~3着馬の人気順をまとめたものです。

西暦1着2着3着
2020年725
2019年10111
2018年5109
2017年11121
2016年216
数字は人気順

1番人気馬の成績はやや低調です。その他の人気馬を見ると3番人気馬の成績が低調です。

2桁人気馬の馬券圏内への入賞が多く見られます。

2.確定単勝オッズ

下の表は、過去5年の1~3着馬の単勝オッズをまとめたものです。

西暦1着2着3着
2020年22.34.810.9
2019年24.03.529.7
2018年10.743.027.9
2017年37.838.61.5
2016年2.72.525.4
数字は倍率

2桁人気馬のオッズを見ると30倍代の馬が多く見られ、そこまでオッズが高いわけでは無いことがわかります。このことから、人気は割れる傾向が見受けられます。

栃木レザー財布【RUBATO&Co】

走破時計と上り推定時計から見る傾向

1.1~3着馬の走破時計

下の表は、過去5年の1~3着馬の走破時計をまとめたものです。

西暦1着2着3着
2020年01:49.201:49.601:49.7
2019年01:51.301:51.301:51.4
2018年01:52.001:52.001:52.5
2017年01:52.901:53.101:53.2
2016年01:50.601:50.601:50.9

2.1~3着馬の上り推定時計と上り順位

下の表は過去5年の1~3着馬の上り時計と、上り順位をまとめたものです。

西暦1着順位2着 順位 3着 順位
2020年36.6336.1136.42
2019年37.8238.3438.13
2018年37.8237.4138.14
2017年37.8238.6538.24
2016年36.6237.3336.41

上り1位の馬が多く馬券圏内に入賞しているわけではありませんが、ほとんどの入賞馬が上り3位以内の時計を出していることを考えると、ある一定の上りの脚は必要だと推測できます。

3.1~3番人気馬の上り順位

下の表は1~3番人気馬の上り順位をまとめたものです。

西暦1番人気2番人気3番人気
2020年42着7
2019年2着65
2018年324
2017年3着88
2016年1着2着5
数字は上り順位・馬券圏内馬は着順を表記

上位人気馬でも、上りの脚が使えていない馬は入賞できていません。

脚質(各コーナー通過順位)から見る傾向

1.1~3着のコーナー通過順位

下の表は、過去5年の1~3着馬の各コーナー通過順をまとめたものです。

西暦1着2着3着
2020年②-①-①-①⑦-⑦-⑦-⑥⑥-⑤-⑤-④
2019年⑫-⑫-⑪-⑨⑦-⑦-③-②⑭-⑬-⑦-⑨
2018年①-①-①-①⑥-⑤-⑥-⑤③-③-③-③
2017年④-⑥-⑤-⑦①-①-①-①④-④-⑤-④
2016年⑤-⑤-④-④①-①-①-①⑬-⑬-⑨-⑦
〇数字は各コーナー通過順

逃げた馬が2頭勝利しています。また4頭が連対しています。

その他を見ても中団かそれより前でレースを運んだ馬が好成績です。

3.1~3番人気馬の脚質(各コーナー通過順位)

下の表は、過去5年の1~3番人気馬の各コーナー通過順をまとめたものです。

西暦1番人気2番人気3番人気
2020年④-③-④-⑤2着③-③-③-②
2019年2着⑩-⑨-⑦-⑦①-②-②-②
2018年⑮-⑮-⑪-⑩⑦-⑦-⑥-⑦⑬-⑬-⑭-⑭
2017年3着⑩-⑨-⑨-⑨⑦-⑥-⑤-④
2016年2着1着⑧-⑨-⑨-⑪
〇数字は各コーナー通過順・馬券圏内馬は着順を表記

人気馬で結果を残せていない馬の各コーナー通過順を見ると、やはり中団より後方でレースを進めた馬が多いことがわります。

激安ゴルフクラブUSAから直送

枠番から見る傾向

1.1~3着馬の枠番

下の表は、過去5年の1~3着馬の枠番をまとめたものです。

西暦1着2着3着
2020年142
2019年465
2018年486
2017年253
2016年541
数字は枠番

次に、上の表を勝率・連対率・複勝率になおしたものです。

枠番勝 率連対率複勝率
1枠201013.3
2枠201013.3
3枠006.7
4枠404026.7
5枠202020
6枠01013.3
7枠000
8枠0106.7
数字は%・小数点第1位未満は四捨五入

4枠が好成績です。全体を見ると中枠が好成績で、外枠の成績は劣ります。

2.1~3番人気馬の枠番

下の表は過去5年の1~3番人気馬の枠番をまとめたものです。

西暦1番人気2番人気3番人気
2020年32着4
2019年2着37
2018年833
2017年3着88
2016年2着1着2
数字は枠番・馬券圏内馬は着順を表記

8枠の人気馬の成績が良くないことから、より外枠の成績が低調なことへの裏付けとなると考えます。

3枠の成績も悪いのですが、中枠の成績が良く内枠の成績もそこまで悪くないことを考えると、根拠を見いだせないため参考程度に留めたいと考えます。

トレセン所属から見る傾向

下の表は、過去5年間の1~3着馬のトレセン所属をまとめたものです。

西暦1着2着3着
2020年美浦栗東美浦
2019年美浦美浦美浦
2018年栗東栗東栗東
2017年美浦栗東美浦
2016年美浦栗東栗東

次に、上の表を勝率・連対率・複勝率になおしたものです。

所属勝 率連対率複勝率
栗東205053.3
美浦805046.7
数字は%・小数点第1位未満は四捨五入

最後に、各所属別に勝率・連対率・複勝率を算出したものです。

所属頭数勝 率連対率複勝率
栗東422.411.916.7
美浦311316.125.8
数字は%・小数点第1位未満は四捨五入

勝率・連対率・複勝率の全て美浦所属馬が優秀な成績を収めています。

【150種類のデンマークデザインウォッチ】

馬体重から見る傾向

1.1~3着馬の馬体重

下の表は、過去5年間の1~3着馬の馬体重をまとめたものです。

西暦1着2着3着
2020年478506482
2019年466490544
2018年502522530
2017年458490496
2016年468492500
数字は㎏

次に、上の表を20㎏ごとに勝率・連対率・複勝率になおしたものです。

馬体重勝 率連対率複勝率
500kg以上203040
480kg〜03033.3
460kg〜603020
460kg未満20106.7
数字は%・小数点第1位未満は四捨五入

最後に、各20㎏ごとの馬体重別に勝率・連対率・複勝率を算出したものです。

馬体重頭数勝 率連対率複勝率
500kg以上224.513.627.3
480kg〜2501220
460kg〜1618.818.818.8
460kg未満10101010
数字は%・小数点第1位未満は四捨五入

460㎏未満の馬の成績はあまり良くありません。

2.1~3番人気馬の馬体重

下の表は、過去5年の1~3番人気馬の馬体重をまとめたものです。

西暦1番人気2番人気3番人気
2020年4722着488
2019年2着494518
2018年478494518
2017年3着512432
2016年2着1着516
数字は㎏てん馬券圏内馬は着順を表記

成績を収められていない人気馬に、馬体重による影響は見られません。

性別から見る傾向

下の表は、過去5年間の1~3着馬の性別をまとめたものです。

西暦1着2着3着
2020年
2019年
2018年
2017年
2016年

性別ごとの勝率・連対率・複勝率を算出したものです。

性別頭数勝 率連対率複勝率
667.613.619.7
7014.328.6
数字は%・小数点第1位未満は四捨五入

出走頭数の分母が大きく違うので比較は難しいですが、性別による傾向はほとんど無いと考えます。

多くの方が悩んでいる腰痛対策に!ベルトを巻いてワイヤーを引っ張るだけで絞められる簡単サポーター!!【腰椎コシビシベルト】

まとめ

1.基本情報

  • 過去5年のレース条件の変更、取消・除外馬はありません。

2.確定人気と確定オッズから見る傾向

  • 1番人気馬の成績はやや低調です。その他の人気馬を見ると3番人気馬の成績が低調です。
  • 2桁人気馬の馬券圏内への入賞が多く見られます。
  • 2桁人気馬のオッズを見ると30倍代の馬が多く見られ、そこまでオッズが高いわけでは無いことがわかります。このことから、人気は割れる傾向が見受けられます。

3.走破時計と上り推定時計から見る傾向

  • 上り1位の馬が多く馬券圏内に入賞しているわけではありませんが、ほとんどの入賞馬が上り3位以内の時計を出していることを考えると、ある一定の上りの脚は必要だと推測できます。
  • 上位人気馬でも、上りの脚が使えていない馬は入賞できていません。

4.脚質(各コーナー通過順位)から見る傾向

  • 逃げた馬が2頭勝利しています。または4頭が連対しています。
  • その他を見ても中団かそれより前でレースを運んだ馬が好成績です。
  • 人気馬で結果を残せていない馬の各コーナー通過順を見ると、やはり中団より後方でレースを進めた馬が多いことがわります。

5.枠番から見る傾向

  • 4枠が好成績です。全体を見ると中枠が好成績で、外枠の成績は劣ります。
  • 8枠の人気馬の成績が良くないことから、より外枠の成績が低調なことへの裏付けとなると考えます。
  • 3枠の成績も悪いのですが、中枠の成績が良く内枠の成績もそこまで悪くないことを考えると、根拠を見いだせないため参考程度に留めたいと考えます。

6.トレセン所属から見る傾向

  • 勝率・連対率・複勝率の全て美浦所属馬が優秀な成績を収めています。

7.馬体重から見る傾向

  • 460㎏未満の馬の成績はあまり良くありません。

8.性別から見る傾向

  • 出走頭数の分母が大きく違うので比較は難しいですが、性別による傾向はほとんど無いと考えます。

近4年は三連単で6桁配当が続いている荒れ模様のこのレース、皆様の目にはどのデータが目に入り、そして注目できるものはあったでしょうか?

これらの傾向・注目点・注意点と出走馬の能力等を加味しながら、Twitterで選択馬と買い目を発表しますので、そちらも見てもらえると嬉しいです。

冒頭でもご案内しましたがローテーションに特化した傾向をGⅢレパードSローテーション傾向(2021年)過去5年データにまとめてますので、そちらもご覧ください。

最後までお付き合い、ありがとうございました。

それでは、良い競馬ライフをお過ごしください。

Good Luck

~未来は誰にもわからないから面白い~

コメント

タイトルとURLをコピーしました