GⅢ京成杯AH傾向(2021年)過去5年データ

グレードレース傾向

過去5年のレース結果や馬柱からデータを集め、条件ごとに細かく分けて分析しています。

ここでは、2021年9月12日に中山競馬場で開催予定の、京成杯AHの過去5年の走破時計・脚質・枠番・馬体重斤量・性別・馬年齢などのデータをもとに傾向を紐解いていきます。

注目は

  1. 枠番から見る傾向(5枠に注目)
  2. 斤量から見る傾向(55kg馬に注目)
  3. 馬年齢から見る傾向(5歳馬に注目)

以上です。

人によって見え方や感じ方はそれぞれ違うと思うので、出来るだけ細かく過程のデータも掲載します。私の分析だけでなく、データを見たり他の条件と見比べたりして楽しんで頂けると幸いです。

それではお付き合い、よろしくお願いします。

本物に価するレザー製品を厳選し、 出逢いをお届けするメンズセレクトショップ https://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=3HIOQT+25ZT0Y+3QLK+5YZ77

基本情報

1.過去5年のレース条件とレース環境

西暦会場年齢G斤量距離頭数馬場
2020年中山3歳以上3ハンデ芝1600m16
2019年中山3歳以上3ハンデ芝1600m16
2018年中山3歳以上3ハンデ芝1600m15
2017年中山3歳以上3ハンデ芝1600m15(16)
2016年中山3歳以上3ハンデ芝1600m15(16)

2.過去5年の1~3着馬

西暦1着2着3着
2020年トロワ
ゼトワル
スマイルカナボンセル
ヴィーソ
2019年トロワ
ゼトワル
ディメンシオンジャンダルム
2018年ミッキー
グローリー
ワントゥワンロジクライ
2017年グランシルクガルバルディダノン
リバティ
2016年ロードクエストカフェ
ブリリアント
ダノンプラチナ

3.補足と追記

過去5年のレース条件の変更はありません。

取消し馬が2頭あります。以降の数字にはこの2頭は含みません。

馬券圏内リピート馬は1頭あります。

確定人気と確定単勝オッズから見る傾向

1.1~3着馬の確定人気一覧

西暦1着2着3着
2020年4313
2019年4510
2018年132
2017年1116
2016年162
平均2.25.66.6
全体平均4.8
数字は人気順・平均は小数点1位未満は四捨五入

2.1~3着馬の確定単勝オッズ一覧

西暦1着2着3着
2020年7.25.445.1
2019年7.29.428.2
2018年3.36.43.3
2017年328.513.7
2016年2.812.35.7
平均4.712.419.2
全体平均12.1
数字は倍率

3.考察

1番人気馬は、過去5年で3頭勝ち馬になっています。

近2年はやや荒れ模様の結果となっています。

走破時計と上り推定時計・上り順位から見る傾向

1.1~3着馬走破時計一覧

西暦1着2着3着
2020年01:33.901:33.901:33.9
2019年01:30.301:30.901:30.9
2018年01:32.401:32.501:32.6
2017年01:31.601:31.901:31.9
2016年01:33.001:33.101:33.3
平均01:32.101:32.501:32.5
全体平均01:32.4

2.1~3着馬の上り時計と上り1~3位馬一覧

西暦1着順位2着順位3着順位
2020年35.335.635.2
2019年34.934.234.2
2018年33.5233134.1
2017年33.4133.6234
2016年34.2134.6334.32
数字は上り順位 ・空欄は4位以下

3.1~3番人気馬の上り1~3位馬一覧

西暦1番人気2番人気3番人気
2020年2着
2019年2
2018年1着3着2着
2017年1着
2016年1着3着
数字は上り順位・空欄は4位以下・馬券圏内馬は着順を表記

4.考察

基本1・2着馬は上り順位の優秀な馬で占められていますが、結果の荒れている近2年は上り順位に関係なく成績を残している事には注意が必要です。

人気馬で成績を残せていない馬は、上りの脚が使えていない馬が多く見受けられます。

脚質(各コーナー通過順位)から見る傾向

1.1~3着馬の各コーナー通過順位一覧

西暦1着2着3着頭数
2020年④-②-②①-①-①②-③-③16
2019年①-①-①②-③-③④-③-③16
2018年⑩-⑨-⑧⑭-⑮-⑭⑥-⑥-④15
2017年⑧-⑨-⑦⑫-⑪-⑪⑧-⑦-⑦15
2016年⑫-⑩-⑥⑧-⑦-⑧⑬-⑫-⑩15
〇数字は各コーナー通過順

2.1~3着馬各コーナー通過順平均一覧

1着2着3着平均全体平均
2コーナー76.26.66.66.4
3コーナー6.27.46.26.6
4コーナー4.87.45.45.9
数字はコーナー通過順・小数点1位未満は四捨五入

3.1~3番人気馬各コーナー通過順一覧

西暦1番人気2番人気3番人気頭数
2020年⑥-⑨-⑬⑨-⑫-⑬2着16
2019年⑤-⑤-⑤⑤-⑦-⑨⑬-⑬-⑫16
2018年1着3着2着15
2017年1着①-①-①③-④-③15
2016年1着3着⑥-⑤-④15
〇数字は各コーナー通過順 ・馬券圏内馬は着順を表記

4.1~3番人気馬・馬券圏外馬各コーナー通過順平均一覧

平均全体平均
2コーナー66.6
3コーナー7
4コーナー6.7
数字は各コーナー通過順・小数点1位未満は四捨五入

5.考察

逃げた馬は2頭馬券に絡んでいます。

全体的に見ると、荒れ模様の近2年の脚質は前目で競馬をした馬が、残り3年はやや後方からレースをした馬が結果を残していることを考えると、レース展開にかなり左右されていることが推察されます。

枠番から見る傾向

1.1~3着馬の枠番一覧

西暦1着2着3着
2020年581
2019年561
2018年682
2017年327
2016年523
数字は枠番

2.1~3着馬の枠番、勝率・連対率・複勝率一覧と評価

枠番勝 率連対率複勝率評価
1枠0013.3やや悪い
2枠02020普通
3枠201013.3普通
4枠000悪い
5枠603020非常に良い
6枠202013.3やや良い
7枠006.7悪い
8枠02013.3普通
数字は%・小数点1位未満は四捨五入

3.1~3番人気馬の枠番一覧

西暦1番人気2番人気3番人気
2020年312着
2019年521
2018年1着3着2着
2017年1着31
2016年1着3着7
数字は枠番・馬券圏内馬は着順を表記

4.考察

5枠の成績が非常に良いです。

全体的に見ると、外枠の方がやや成績が良いです。

人気馬で結果を残せていない馬は、内枠の馬が目立ちます。

トレセン所属・生産者から見る傾向

1.1~3着馬のトレセン所属一覧

西暦1着2着3着
2020年栗東美浦栗東
2019年栗東栗東栗東
2018年美浦栗東栗東
2017年美浦栗東栗東
2016年美浦美浦美浦

2.1~3着馬のトレセン所属、勝率・連対率・複勝率一覧と評価

所属勝 率連対率複勝率評価
栗東405060普通
美浦605040普通
数字は%・小数点1位未満は四捨五入

3.1~3着馬の各トレセン所属別の勝率・連対率・複勝率一覧

所属頭数勝 率連対率複勝率
栗東365.613.925
美浦417.312.214.6
数字は%・小数点1位未満は四捨五入

4.ノーザンファーム生産馬の勝率・連対率・複勝率一覧

生産者全頭数勝 率連対率複勝率
ノーザンファーム18頭5.65.616.7
頭数18頭1頭1頭3頭
数字は%・小数点1位未満は四捨五入

5.考察

栗東・美浦のトレセン所属に、ほとんど差はありません。

ノーザンファーム生産馬の成績は、他のレースに比べて低調です。

馬体重から見る傾向

1.1~3着馬の馬体重一覧

西暦1着2着3着
2020年464424484
2019年462454500
2018年550446512
2017年504504524
2016年452452470
平均486456498
全体平均480
数字はkg

2.1~3着馬の20kgごとの、勝率・連対率・複勝率一覧と評価

馬体重勝 率連対率複勝率評価
500㎏以上403040普通
480㎏〜006.7悪い
460㎏〜402020普通
460㎏未満205033.3良い
数字は%・小数点1位未満は四捨五入

3.1~3着馬の各馬体重ごとの、勝率・連対率・複勝率一覧

馬体重頭数勝 率連対率複勝率
500㎏以上306.71020
480㎏〜15006.7
460㎏〜1910.510.515.8
460㎏未満137.738.538.5
数字は%・小数点1位未満は四捨五入

4.1~3番人気馬の馬体重一覧

西暦1番人気2番人気3番人気
2020年4705062着
2019年494480510
2018年1着3着2着
2017年1着528462
2016年1着3着518
全体平均496
数字は%・小数点1位未満は四捨五入

5.考察

馬体重の軽い馬の方が、やや成績は優秀です。

馬券圏内馬の平均と、人気馬で結果を残せていない馬の平均を比べても、やや馬体重の軽い馬の方が好成績な事が見て取れます。

斤量から見る傾向

1.1~3着馬の斤量一覧

西暦1着2着3着
2020年555252
2019年525355
2018年555356.5
2017年565756
2016年555458
平均54.55455.5
全体平均54.5
数字はkg

2.1~3着馬の斤量、勝率・連対率・複勝率一覧と評価

斤量勝 率連対率複勝率評価
58kg006.7普通
57.5kg000悪い
57kg0106.7普通
56.5kg006.7普通
56kg201013.3普通
55kg603026.7非常に良い
54kg0106.7普通
53kg02013.3普通
52kg202020良い
50kg000悪い
数字は%・小数点1位未満は四捨五入

3.1~3着馬の各斤量ごとの、勝率・連対率・複勝率一覧

斤量頭数勝 率連対率複勝率
58kg20050
57.5kg2000
57kg1109.19.1
56.5kg30033.3
56kg156.76.713.3
55kg1618.818.825
54kg1407.17.1
53kg802525
52kg5204040
50kg1000
数字は%・小数点1位未満は四捨五入

4.1~3番人気馬の斤量一覧

西暦1番人気2番人気3番人気
2020年53542着
2019年555455
2018年1着3着2着
2017年1着5854
2016年1着3着56
全体平均55
数字はkg・馬券圏内馬は着順を表記

5.考察

斤量55kgの出走馬の成績が非常に良いです。

1~3着馬の斤量平均と、1~3番人気馬で結果を残せていない馬の平均を見比べると、斤量が軽い馬の方がやや好成績を収めています。

性別から見る傾向

1.1~3着馬の性別一覧

西暦1着2着3着
2020年
2019年
2018年
2017年
2016年

2.1~3着馬の性別、勝率・連対率・複勝率一覧と評価

性別勝 率連対率複勝率評価
604060良い
406040良い
セン000非常に悪い
数字は%・小数点1位未満は四捨五入

3.1~3着馬の各性別ごとの、勝率・連対率・複勝率一覧

性別頭数勝 率連対率複勝率
545.67.416.7
1910.531.631.6
セン4000
数字は%・小数点1位未満は四捨五入

4.1~3番人気馬の性別一覧

西暦1番人気2番人気3番人気
2020年2着
2019年
2018年1着3着2着
2017年1着
2016年1着3着
馬券圏内馬は着順を表記

5.考察

牝馬と牡馬の成績に出走頭数も加味すると大きな差はありませんが、近2年の牝馬の成績は好調で注目が必要です。

馬年齢から見る傾向

1.1~3着馬の馬年齢一覧

西暦1着2着3着
2020年536
2019年454
2018年555
2017年565
2016年364
平均4.454.8
全体平均4.7
数字は馬年齢・小数点1位未満は四捨五入

2.1~3着馬の馬年齢、勝率・連対率・複勝率一覧と評価

馬年齢勝 率連対率複勝率評価
7歳000悪い
6歳02020普通
5歳605046.7非常に良い
4歳201020普通
3歳202013.3普通
数字は%・小数点1位未満は四捨五入

3.1~3着馬の各馬年齢ごとの、勝率・連対率・複勝率一覧

馬年齢頭数勝 率連対率複勝率
7歳7000
6歳2204.513.6
5歳2711.118.525.9
4歳128.38.325
3歳911.122.222.2
数字は%・小数点1位未満は四捨五入

4.1~3番人気馬の馬年齢一覧

西暦1番人気2番人気3番人気
2020年432着
2019年336
2018年1着3着2着
2017年1着53
2016年1着3着4
全体平均3.9
数字は馬年齢・馬券圏内馬は着順を表記

5.考察

5歳馬の成績が非常に良いです。

近2年は、3歳馬で人気して馬が成績を残せていません。

過去5年と比べ近2年は人気・脚質・性別・馬年齢と違いが多い事には注意が必要です。

まとめ

1.基本情報

  • 過去5年のレース条件の変更はありません。
  • 取消し馬が2頭あります。以降の数字にはこの2頭は含みません。
  • 馬券圏内リピート馬は1頭あります。

2.確定人気と確定単勝オッズから見る傾向

  • 1番人気馬は、過去5年で3頭勝ち馬になっています。
  • 近2年はやや荒れ模様の結果となっています。

3.走破時計と上り推定時計・上り順位から見る傾向

  • 基本1・2着馬は上り順位の優秀な馬で占められていますが、結果の荒れている近2年は上り順位に関係なく成績を残している事には注意が必要です。
  • 人気馬で成績を残せていない馬は、上りの脚が使えていない馬が多く見受けられます。

4.脚質(各コーナー通過順位)から見る傾向

  • 逃げた馬は2頭馬券に絡んでいます。
  • 全体的に見ると、荒れ模様の近2年の脚質は前目で競馬をした馬が、残り3年はやや後方からレースをした馬が結果を残していることを考えると、レース展開にかなり左右されていることが推察されます。

5.枠番から見る傾向

  • 5枠の成績が非常に良いです。
  • 全体的に見ると、外枠の方がやや成績が良いです。
  • 人気馬で結果を残せていない馬は、内枠の馬が目立ちます。

6.トレセン所属・生産者から見る傾向

  • 栗東・美浦のトレセン所属にほとんど差はありません。
  • ノーザンファーム生産馬の成績は、他のレースに比べて低調です。

7.馬体重から見る傾向

  • 馬体重の軽い馬の方が、やや成績は優秀です。
  • 馬券圏内馬の平均と、人気馬で結果を残せていない馬の平均を比べても、やや馬体重の軽い馬の方が好成績な事が見て取れます。

8.斤量から見る傾向

  • 斤量55kgの出走馬の成績が非常に良いです。
  • 1~3着馬の平均馬と1~3番人気馬で結果を残せていない馬の平均を見比べると、斤量が軽い馬の方がやや好成績を収めています。

9.性別から見る傾向

  • 牝馬と牡馬の成績に出走頭数も加味すると大きな差はありませんが、近2年の牝馬の成績は好調で注目が必要です。

10.馬年齢から見る傾向

  • 5歳馬の成績が非常に良いです。
  • 近3年は、3歳馬で人気して馬が成績を残せていません。
  • 過去5年と比べ近2年は人気・脚質・性別・馬年齢と違いが多い事には注意が必要です。

近2年は違った結果をのこしているこのレース、皆様の目にはどのデータが目に入り、そして注目できるものはあったでしょうか?

これらの傾向・注目点・注意点と出走馬の能力等を加味しながら、Twitterで選択馬と買い目を発表しますので、そちらも見てもらえると嬉しいです。

最後までお付き合い、ありがとうございました。

それでは、良い競馬ライフをお過ごしください。

Good Luck

~未来は誰にもわからないから面白い~

コメント

タイトルとURLをコピーしました